黒打ち

黒打ち

貴輔KISUKE【琰-ENN】間中刃物鍛錬所 牛刀青紙一号黒打鎚目ダマスカス本霞砥 スタビライズウッド 24cm
残りわずか
間中刃物製作所五代目【間中 俊輔】鍛冶名【貴輔】が手掛ける完全手打ち包丁
伝統を受け継ぐ技だけでなく、独自の学びと実地の鋼材研究にて確固たるスタンスを確立
従来の白鋼、青鋼に留まらず、ステンレス鋼に粉末ハイス鋼、果ては海外製の最新高性能工具鋼の熱処理をもこなしその腕前に裏打ちされた自信と迫力の仕上げ、そして極めて鋭い切れ味が最大の特徴
味方屋 日野浦 筋引 白二鋼 黒打ち 梨地 朴八角柄 24/27cm
残りわずか
三代目・日野浦司、四代目・日野浦睦氏が鎚を振るう日野浦刃物工房
実用的な「味方屋」ブランドから、その美しい文様で有名な流水飛紋など絶大な人気を有する「司作」まで
利器材を使わず昔ながらの鋼付けから仕上げは手研ぎにて丹念に造り上げられる包丁です。
味方屋 日野浦 牛刀 白二鋼 黒打ち 梨地 朴八角柄 21/24cm
在庫あり
三代目・日野浦司、四代目・日野浦睦氏が鎚を振るう日野浦刃物工房
実用的な「味方屋」ブランドから、その美しい文様で有名な流水飛紋など絶大な人気を有する「司作」まで
利器材を使わず昔ながらの鋼付けから仕上げは手研ぎにて丹念に造り上げられる包丁です。
二唐刃物鍛造所 NIGARA 文化 SG2 暗紋 ダマスカス 水牛黒檀柄 18cm
残りわずか
青森県弘前市にて350年の歴史を受け継ぐ日本有数の刀鍛冶の名門「二唐刃物鍛造所」
津軽藩より作刀を命ぜられ、刀のみならず大砲から軍艦までをかつては製造しており、現在においては国土交通大臣認定工場の指定を受けるなどその高い技術力は脈々と受け継がれている。
包丁においては長い歴史と伝統技術に裏打ちされた丁寧な造りに加え、最新の高性能鋼材や海外でも認められる先進的なデザインを採用し、二唐刃物にしかなし得ない世界観を持つ。