刃道HADO 純白 白一鋼ステン割込 牛刀 水牛八角柄 21/24cm
「刃の道」と書いて「HADO」。日本において「道」とは、茶道や華道、武道など、人が着実に歩を進める姿勢
一歩ずつ踏みしめ至高の頂きを目指すことを意味する。「モノづくりの魂」をコンセプトに、クラフトマンと
しての誇りを忘れず「刃の道を、堂々と歩く」製品作りを展開する。
説明
高い技術を持つ一握りの鍛冶職人のみが扱えるという制作難度と、それと引き換えに至高の切れ味を誇る白一鋼を刃金に使用。
堺の伝統工芸士「田中 義一」氏が鍛造・焼入れする刀身を刃付師「丸山 忠孝」氏が削り出す。
「純白(じゅんぱく)」シリーズは白一鋼の芯材に、それを包む皮鉄を軟ステンレスとすることで鋭い切れ味のみならず
メンテナンス性をも獲得。伝統的な水牛口輪の朴八角柄が備わり、和式両刃包丁の粋を体現するモデルです。
サイズ: | 21cm | 24cm |
全長: | 350mm | 380mm |
刃渡り: | 2100mm | 240mm |
幅: | 45mm | 50mm |
刃の厚み: | 2.8mm | 2.9mm |
重量: | 161g | 193g |
鋼材:白一鋼
柄:朴八角
口輪:水牛
刃の形状:両刃
メーカー名:株式会社福井
データシート
id3071-21
ご使用上の注意
*ご注意
・手作りの包丁や天然の素材を使用したハンドルなどは、形状や仕上げ、色味等に個体差がありますので予めご了承ください
・専用の包丁以外で冷凍食品や骨を切らないで下さい。大きく刃が欠ける場合があります
・使用後は汚れたままにせず、中性洗剤等を使用し手洗いした後水分を除去してください
・炭素鋼の包丁は極めて錆びやすいため、早期に洗浄と水分の除去を行い、保管の際は椿油を塗布してください
・洗浄に食洗器を使用しないでください。錆やハンドルの破損につながる場合があります
・簡易シャープナーなどは刃を痛めるため極力使用しないでください。また、やむなく使用したのちには砥石でのメンテナンスを行ってください
feedback Report comment